怒りのコントロール術「アンガーマネジメント」

HOME  >  怒りのコントロール術「アンガーマネジメント」

【写真】叱る イメージ

アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで始まった
アンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメントする
(上手に付き合う)ための心理教育のことです。

突然ですが、

  • 「言わなくていい一言を言ってしまった」
  • 「強く怒った後で、ひどい罪悪感に襲われる」
  • 「自分のキレ方は理不尽と分かっているのに、怒ると毎回このパターンに陥ってしまう」
  • 「上司に理不尽な怒り方をされて、イライラする」
  • 「イライラが止まらなくてやるべきことに集中できない」
  • 「イライラしてしまって、コミュニケーションが上手くいかない」

このような経験をされたことがありますか?

誰もが「感情」を持っているので、このような経験をすることはごく自然なことです。しかしながら、これらを改善するため「怒ることは良くない」「人前で怒ってはダメ」などといった正しくない考え方のもと、ひたすら「怒らないようにするための努力」をしてしまうことは、不要に怒りを溜め込んでしまい、よりストレスを感じてしまうことになるでしょう。

それでは私たちは、これらの「怒り」とどのような付き合い方をしていけばいいのでしょうか。それに答えることができるのが「アンガーマネジメント」です。勿論、「怒り」は念ずるだけで消えていくものではありません。「怒り」の正しい知識を取得し、それによって「怒り」をコントロールするテクニックを身に付けることで、私たちは「怒り」の感情と上手に付き合っていくことができます。

「自分のイライラした感情をなんとかしたい」または、「怒りの感情と上手く付き合って良い方向に物事をもっていきたい」とお考えのあなたに「アンガーマネジメント」は必ずお力になれます。

【写真】研修の様子1

アンガーマネジメントの目的と効果

アメリカでは、職業にとらわれずに、ビジネスパーソン、主婦、政治家、医師、スポーツ選手など、実に様々な人達が次のような目的のために「アンガーマネジメント」を実施しています。

  • 「職場でイライラせずに効率的に仕事をするため」
  • 「人間関係でトラブルを引き起こさないため」
  • 「ストレス対策として」
  • 「怒りにまかせた行動で信頼を失わないようにするため」
  • 「学校で子どもたちの情操教育の一環として」
  • 「子育てでイライラして子供にあたらないため」

このように「アンガーマネジメント」を行う目的はそれぞれの職業によって様々です。

「本当にイライラを解消することができるのですか?」

そう疑問に思うのも十分に理解できます。しかしながら、怒りの性質をきちんと理解し、正しいテクニックを使えば、怒りをコントロールすることはできるようになります。また、怒りをコントロールしていく過程で、不安や恐怖といった他のネガティブな感情も、上手くコントロールできるようになっていきます。

アンガーマネジメントを学ぶことによって、自分自身の怒りを詳しく理解できます。そして、それらをコントロールしていくことで、自分の中でたくさんの変化が生まれ、感情がさらに豊かになっていきます。職場での問題解決や、夫婦や友人、人間関係全般、自分の周りに関係するあらゆる物事に良い循環が生まれていくでしょう。

セミナー・研修について

このアンガーマネジメントが学べる公開セミナーを各種開催しています。
また、社内研修や院内研修への講師派遣も行っております。ご要望に合わせてお選びください。

【写真】研修の様子2

公開セミナー

アンガーマネジメント入門講座

怒りの特性を知り、簡単なアンガーマネジメントテクニックの基礎を学習する講座

講座内容
  • アンガーマネジメントとは?
  • アンガーマネジメントの3つの暗号
  • 怒りの感情って何?
  • 怒ってはダメなのか?
  • 問題となる4つの怒り
  • 怒りは第二次感情
  • カッとなったときに待つテクニック
  • 私たちを怒らせるものの正体
  • 怒りの性質 etc.
開 催 日 時 スケジュールはこちらをご覧ください
参 加 費 3,300円(税込)
講 師 宮崎 順子
会 場 天神重松ビル(福岡市中央区天神3-4-8)> アクセスマップを見る

ご希望の方はアンガーマネジメント診断(有料)を受けることも可能です。診断の詳細はこちらをご覧ください。

セミナーのお申込みはこちら

社内・院内研修

(例)『アンガーマネジメント研修』

対象者:全階層
目 的:怒りや不安など自分の感情をコントロールし、適切で効果的な怒りの伝え方・
    コミュニケーション方法を理解することで、よりスムーズな組織運営を目指します。
    クレーム対応にも活用できます。

プログラム(3時間)

怒りの感情とは
  • ○怒りの性質
  • ○問題となる4つの怒り
  • ○怒りは第二次感情
アンガーマネジメントとは
  • ○アンガーマネジメントとは
  • ○怒りの感情のピーク
  • ○アンガーマネジメントテクニック

  • ○怒りの正体・怒る理由
  • ○「べき」の境界線
効果的な叱り方
  • ○叱り方プロセス
  • ○叱り方のポイント
  • ○NGワード
  • ○演習問題
  • ○叱るためには、まず「ほめる」~ホメシカ理論~
(例)『パワハラ研修』

対象者:管理職
目 的:パワハラの理解を深め、パワハラとは言われない指導について学びます。
    管理職としてメンバーが気持ちよく働ける職場環境づくりの責務を果たせるようにします。

プログラム(3時間)

パワハラを知る
  • ○パワハラの現状
  • ○職場のパワハラとは?
  • ○管理職に求められること
パワハラにならない指導
  • ○怒りの感情とは
  • ○アンガーマネジメントとは
  • ○効果的な叱り方
総合ロールプレイ

※上記はプログラムの一例です。ご要望に合わせて内容・時間・日数(回数)をカスタマイズ致します。
お申し付けくださいませ。
※研修と合わせてアンガーマネジメント診断(有料)を受検されることをお勧めします。
診断の詳細はこちらをご覧ください。

アンガーマネジメント診断

怒りの感情は最も扱いにくい感情の一つです。怒りの感情は目に見えないので、どのように対処してよいのか理解ができず、理解ができないから扱いがどうしても難しくなってしまいます。アンガーマネジメント診断では、簡単な設問に答えることで自分が怒りのクセや特徴が分かります。客観的に自分の怒りを知ることで、自分に合った対処方法をとることができます。
職場やご家庭などグループのメンバーで受検すれば、互いの怒りのクセを知り、より良い人間関係を形成するのに役立ちます。
ぜひ怒りの感情と上手に付き合うことができるようになるためのヒントとして、アンガーマネジメント診断をご活用ください。

診断には3種類ございます。

基礎診断

基礎診断

49問の設問に回答することで、あなたの怒りの強度・持続性・頻度・耐性・攻撃性がわかります。

■料金 1,100(税込)

総合診断

総合診断

91問の設問に回答することで、基礎診断の内容に加え、あなたがどんなところに怒りを感じやすいか「怒りのクセ」がわかります。)

■料金 2,200(税込)

総合診断(子ども版)

総合診断(子ども版)

「総合診断」を簡単にしたものです。大人も受けられます。わかる項目は、「総合診断」と同じですが、タイプが動物のキャラクターで表現されています。39問。

■料金 2,200(税込)

申込から診断までの流れ

STEP.01 申込み
こちらのフォームよりお申し込みください。
診断のお申込みはこちら
STEP.02 診断料のお振込み
メールにてお支払いについてご案内をお送りします。それに従い診断料をお振込みください。
(入門講座や社内研修と合わせて診断をお申し込みの場合は異なります)
STEP.03 WEBにて診断
弊社にてお支払いを確認しましたら、診断用のURLをメールにてお送りいたします。
WEB上(ご自身のPC、スマートホン等)で、ご回答ください。
STEP.04 診断結果の郵送
診断結果(A4の紙1枚)を郵送いたします。
(入門講座や社内研修と合わせて診断をお申し込みの場合は研修時にお渡しいたします)

お問合わせ、資料請求、各種ご相談は TEL:092-762-5859 プロコーチ派遣・養成 アニメートエンタープライズ

  • メールでの各種受付、ご相談はこちら
  • 弊社会社概要、アクセス方法はこちら

Facebook